
吉田結妃 よしだゆき
西洋占星術家 夢解き師 タロット占い
米国CTI認定プロフェッショナルコーチCPCC(2011年1月取得)
美術の短大を卒業後、ブックデザイン事務所、アンティックショップ、画廊、様々な派遣やバイトを経験しています。銅版画工房で刷り技術を学び、それが縁で鎌倉にあったアンティックショップ&主に版画を扱う画廊に6年半ほど勤めていました。2008年占い師デビュー。2010年より吉祥寺で対面講座やセッションを開始。2020年からはオンラインで鑑定活動・講座をしています。
サビアンシンボルとの出会い
サビアンシンボルとの出会いは20代、松村潔先生の「神秘のサビアン占星術」でした。あの不思議な詩文は本当に引き込まれました・・・。っていうか自分のサビアンの意味がわからないものが多かったので「知りたい」という欲求が強かったです。
その後30代に入って、松村先生のサビアンシンボルの絵を描く講座に出たことがあります。その時、出生体10個のサビアンシンボルを絵でわかる面白さを知りました。
絵で描くと、自分の10天体の中にも得意に描けるサビアンシンボルがあったり、反対にあまりよくわからないサビアンシンボルもあることが「感覚」としてわかります。それを絵にすると、自分にもわかるし他人にも一目でわかってしまうのです。
私の場合わからなかったのが、木星がある蠍座29度と火星の水瓶座19度だったんですが・・!(年齢重ねて、やっとわかってきましたけど)
この絵は元気だな・・、荒んでるな・・エネルギー枯渇してるな・・、相当怒ってるな・・などなど・・・その人がサビアンや天体をどう扱っているのかというのも垣間見れます。それは相当に面白いことでした。
そしてシンボルというのは言葉で覚えこむのではなく、心の深い部分で理解したほうが私とっては深く染み込むと思いました。そしてそれが本来の象徴を理解するやり方だと私は感じています。その時にサビアンシンボル360個をすべて絵に置き換えて、そして10天体が一覧で絵で見れるようになったら面白いし、わかりやすいだろうな、とも思っていました。
視覚型の私はホロスコープをタロットみたいに読めるようになったらいいなと思っていたのです。
ただ、360個もあるしな、大変そうだなと思って手をつけられずにいましたが、いろいろなご縁で、360個のサビアンシンボルの絵がすべてが2014年から3年の制作期間を経て誕生しました。サビアンの消しゴム版画なので「サビはん」という名前です。絵本とカードに仕立てました。
2016年、2017年にはサビはんの絵で占いアートイベントを企画もさせていただきました。
なぜ「サビはん」という名前なの?
「サビはん」の「はん」は版画なのです。もともと私は銅版画が好きでした。美術の短大時代に版画部に入ってたり、銅版画の刷り師の先生から刷り技術を習ったり、版画を扱うギャラリーでも6年半ほど働いていたことがあって、「版画」は非常に親しみある世界なのです。ずっと銅版画をやってはいましたが、自分の気質に合ってダイナミックに彫れるゴム版画を始め、個展をした経験もありました。
サビアンシンボルを絵にする時も、ゴム版画に慣れているのこの技法を選びました。原板サイズはハガキ大の半分の消しゴムハンコ材を彫ってます。色はパソコンでつけました。
サビはん絵本の制作の後・・・
サビはんの絵本とカードを作ったあと、サビはんを使ってテキスト鑑定をさせていただきました。ようやく私の理想であった、ホロスコープをタロットみたいにイメージで読むことをやってみたのです。自分のサビアンは飽きるほど考えたけど、他の方のサビアンシンボルがどのように浮かんでいるのかということも勉強したかったのです。結果、やっぱり魂の型が描き出されるのではないかと思いました。
また2020年から、私はユング派の分析家である夢告堂の今井晥弌先生に教育夢分析を受け始め、深層心理を探求するようになりました。
私のサビアンシンボルの太陽は「森から出るジプシー」なのですが、「森の外に出る=安全な場所から出る」のは祖母の代からの繰り返された物語にもなっていたことに夢分析を通して気づき、このサビアンシンボルは私の大事な生きるモットーとなっています。
サビはんカードでお話を作ることは自分の底に眠っている元型的な物語が認識されていき「私が私である」という実感が強く持てると思います。
エルシー・ウィラーが読み取った詩文を再度絵にすることで、元に少しだけ戻ったイメージ、それがサビはんだと思います。サビはんを使ってホロスコープを読むことは元型的な深いエネルギーを引っ張り出すことでもあり、星読みの方には1段深いものが読み取れるのではないかと感じています。
サビはんが織りなす物語が、あなたの魂を深く理解する助けになれば幸いです。
私のサビアンの一部は
太陽 双子座27度 森から出るジプシー
月 牡羊座27度 想像の中で復活された失われた機会
アセンダント射手座1度 共和主義の威厳ある軍隊のキャンプファイヤー
個人サイトはこちら
私が夢分析を受けているユング派分析家、今井先生のHP
360個のサビアンシンボルの絵が絵本とカードを作りました

サビアンシンボル360個の消しゴム版画が、一冊の本と12個のカードセットなりました。サビはん画像を使って鑑定などでお使いいただけます。
商品詳細はこちらのページです!