
サビアンシンボル360個の詩文を消 すべて消しゴムはんこで彫ってパソコンに取り込みデジタルで色付けしております。

レイアウトは3種類
サインごとにならべました。

度数ごとに並べました

4元素ごと並べています。

解説は書いておりませんので、「イメージで見てみる」楽しみを体験してくださいませ。 解説はいろいろな本で勉強してくださいね❤
購入特典
本をご購入いただいた方には、お誕生日を入れると9区画レイアウトが一発でわかるシークレットURLページをお知らせいたします。
↓このレイアウトがお誕生日入れるとこのレイアウトが一発で出る秘密のシークレット計算サイトをお知らせいたします。
これが一発ででますよ! 上左から天王星・冥王星・海王星・一つだけのところは土星・その下左から火星・太陽・木星、1番下左から水星・月・金星の並び。 これは松村潔先生が昔使っていた惑星のレイアウトです。生命の樹と似ているのですが上の並びがちょっと違います。私はこれで絵画分析の方法を習ったので、これを使ってホロスコープをさらにイメージでより深く考えられると思っています。

本を買ってくださった方は、ブログでも分析等でお使いください。使う際はこちらのURLをリンクしてくださればありがたいです。Images of Sabian Symbols 9区画でサビアンシンボル出るシークレットページがお使いいただけ、360個すべての絵が一覧で見れる本ですよ!占星術を勉強されてる方、サビアンシンボルにご興味ある方ぜひどうぞ!
360個のイメージでわかるサビはん絵本

お買い求めはこちらのサイトへ
サビはんカードも販売しています。


コメント